2010年12月27日月曜日

曲UP

ということで完成しました。
今回は弾き語り風です。


近所のコーヒーショップが閉店してしまいその歌を作りたかったってのが動機だったんですけど、「コーヒーショップ」ってタイトルよりは「ブルーマウンテン」のほうがしっくりくる歌詞になってしまったのでタイトルを差し替えました。

2010年12月12日日曜日

新曲UP

「FEZが神ゲーだった頃」UPしました。
前にはまっていたゲームぼレクイエム的な。
スクリーンショット撮るために久しぶりにINしたんですが結構様変わりしてました。
思えばこのゲームをやめなければこうして曲作ったりUPしたりなんてこともなかったかもしれません。

2010年12月3日金曜日

三曲目

製作中です。またネタソングっぽい感じになりそうな雰囲気。
今回も曲より絵のほうに時間がかかりそうな感じですね。

2010年11月30日火曜日

二曲目完成

タイトルは「KY」にしました。仮で付けたタイトルがそのまま採用になってしまった。
至らないところとか不満点はたくさんあるんですけど、楽しめて作れたのでよかったかなーと思っています。
次曲のネタとかベース部分はできてるので早めにUPれたらなーと思っていますん。

2010年11月18日木曜日

二曲目

にとりかかっています。
ノベル用の絵も着々と完成中。完成速度が上がってきてる感じがします。
というかスピードあげないとどれも中途半端になるから上げざるを得ないというか。

2010年11月16日火曜日

作曲とかも手を出してみたり

http://www.nicovideo.jp/watch/nm12765578
ということで投稿してみました。
実は私小学校の時に音楽で1をもらったことがありまして(通信簿ね)
その時から音楽はとても苦手意識を持っていたんですね。
楽器は何も弾けないし、音痴だし、リズム感もない。
でも音楽を聞くのは好きでした。
で、今こうしてDTMがとても進化して、もしかしたら今なら曲とか作れるんじゃないの?と思ったのがきっかけです。
ゼロからの出発だったので大変だったけど、こうして一曲つくることができたのはとても感慨深いです。

2010年9月28日火曜日

なんとなく解決

イメージ描きについて覚書

頭のイメージと紙の上のイメージ両サイドからすり合わせるのが正解っぽい。
紙の上のイメージのほうが強固なので、線をひくときは必ず頭の上にイメージを浮かべてから引くこと。
何も無い状態で線をひくと手癖の線になる。

紙の上にうすーく線を引きながらイメージを固める方法とある程度頭で形をとってしまい、はっきりとした線で一発で固める方法があるっぽい。自分があっていたのは後者。

結局のところ一番の問題はイメージというのは全体のものなのに、描くときは必ず部分からスタートして積み上げていかねばならないというジレンマ。

問題がひとつ解決すると違う問題がぽこぽこ出てきますな・・・

2010年9月24日金曜日

イメージで描く

という方法があると知ってちょこちょこ調べているのですがよくわかりません。
まず、絵をかく以上ある程度イメージがあるのは当然として、そこから先の話なんでしょうかね。
描く前に(描きながら)頭にすべてのイメージを保持して描くとかそういう意味ではなさそうなんですが・・・
この辺の考えが頭に引っかかって現在プチスランプ中です。

2010年9月12日日曜日

ひたすら枚数をこなす

結局これが一番大事。

2010年9月9日木曜日

しばらくぶりの更新

放置しすぎましたが・・・最近の更新はpixivのみになってるという有様です。
で、何やってるかっていうとずっと漫画描いたりしています。
新作ノベルに関しては自分の今出来る範囲に関しては終わってるので放置状態です。
出る頃には絵が変わってます。たぶん。

あとは絵に関しての認識がだいぶ変わって、前回やった講座とか恥ずかしくて死にそうになってきました。
ただ、自分なりの論理は固まってきたので最近は迷わずに絵を描けるようになった気がしますね。

夏コミ参加することすら書いてませんでしたが冬コミ応募しました。
冬コミはノベル体験版を出す予定ですのでよろしくおねがいします。

2010年1月18日月曜日

コトノハ新作絵UP

というわけで、もうちょっとで出ます。でるはずです。多分・・・

2010年1月7日木曜日

第一回 初心者のためのお絵かき講座

散々やるやるといいつつできてなかった講座です。よろしくお願いします。
描けない人が描けるようになるために、ということで生徒役をお呼びしました。

S子「よろしくお願いします」

S子さんは中学以来絵を描いてなかったということです。
一発目は初音ミクの模写をしていただきました。
その絵がこちら。




今回は「元の絵を参考にしながら自分なりに描く」というテーマで描いてもらいました。
パッと見でわかる点としては
・全体の構図が入りきっていない
・体の傾きや骨格が違う
あたりでしょうか。

S子「ポージングがうまく描けませんでした。手足が苦手。服の皺がよくわかりませんでした」

総括としては全体としてみると雰囲気的になんとなく元絵が推測できるレベルという感じになりそうです。細かいところが描けていない(=見えていない)のが課題でしょうか。

にの「では、次は元絵をしっかりと模写をしてください」

ということで次に描いてもらった絵がこちら。




ポージングや骨格はよくなりましたが、足がびよーんって感じで長くなっちゃいました。
これは【紙に収まるように絵を描こうとする】とよく起きます。今回は小さめの絵を大きめの紙に合わせようとしたために起きていますが、絵を大きく描きすぎて、足を入れるために足が短くなる現象もよく見かけます。
この部分は「ミクロとマクロ」を意識することによって解決することができます。
・ミクロ

今回割とよく描けてる部分を拡大してみました。
全体で見るとチグハグなかんじなのですが、この部分だけ見ればあまり違和感がない。
S子さんは服を描くのが好きということなのでこの部分がよく描けているのだと思います。

部分的にはよくかけているのに全体がチグハグなのはなぜか?
この部分はマクロを意識することで改善することができます。

・マクロ
こうして引いた目線でみると比率がおかしいことがはっきりわかります。
つまり、身長は同じくらいなのに、各パーツの比率が合っていないため整合性がとれてないということですね。

S子「どうすればいいんでしょうか?」
にの「こういう時はそのサイズの箱をはじめに作ってしまい、その中で比率を先に決めれば改善できます」

順番としては、【先にマクロ部分で比率を定め、その後にミクロ視点で書き進める】のが間違いが起きづらい描き方と言えます。

それでは次はこのミクロとマクロを意識して描いてもらいましょう。



最初にガイドラインを引いたおかげで全体の比率が安定しました。
苦手な部分を描く際にはミクロ視点に集中するために拡大部分意外を隠して描いたのもよかったようです。S子さんは顔を描くのが苦手ということで、そこが一番苦労したとのこと。

ということで第一回はこのくらいで。
ご意見ご感想お待ちしています。
それではまた~

2010年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2009年は個人的には覚醒の年になったと思っています。
2010年はその成果を出す時だと思っていますので、そちらを楽しみにしていただければ幸いです。

年末から初心者用お絵かき講座のようなものを準備しているので、近いうちに公開できればと考えています。

ノベゲに関してはひとつはコトノハの新verリリース。これも早いうちに公開出来る予定。
そしてもう一作ノベゲの制作が進行していて、こちらは春頃には情報公開できるようにするつもりでいます。

それでは本年も宜しくお願い致します。